ミツマタが咲き始めました。2023年3月上旬@兵庫県朝来市佐嚢

2023年3月上旬に、兵庫県朝来市佐嚢にある、みつまた群生地に行ってきました。
地名の読み方は少し難しいですが、朝来市(あさごし)と佐嚢(さのう)と読みます。

みつまたは、花が咲くと黄色の花になります。
咲き始めだったため、白色のつぼみが目立ちます。
みつまたは、名前の通り、枝が1か所で3つにわかれます。

日当たりが良いところなど、黄色の幅が咲いています。

ミツマタの花に、赤い小さな蜘蛛がいました。
ミツマタは漢字で書くと三椏、三枝、三又で、学名はEdgeworthia chrysantha。
兵庫県では、分水嶺より北側の山の中では、ミツマタの群生地は時々見かけます。